メディア公開

大山問題を考える会 > メディア公開 > 最新ニュース及び都市開発チャンネル様でデモの様子が公開されました

最新ニュース及び都市開発チャンネル様でデモの様子が公開されました

最新ニュース及び都市開発チャンネル様で、10月5日(日) に実施した、
「大山問題住民デモ」第6弾の様子が公開されました。

提供:最新ニュース及び都市開発チャンネル様

ピッコロ広場は公有地!立ち退きを強いられる人の代替地にするはずだった都民・区民の財産!
タワマンという金のなる木を建てるディベロッパーに手渡すなんて!
もっと住民の声を聞いてよ!!
10月5日(日)「大山問題住民デモ」第6弾を行いました。

住人の声を聞かない開発計画!
大山駅西側に560mのアーケードを有するハッピーロードは、このまちの象徴。
1日来街者は34,000人といわれ都内屈指の規模を誇っています。
住民に愛され、なくてはならないライフライン機能を担ってきたこの商店街を衰退、もしかしたら消滅させかねない開発計画が進んでいます。

1978年から育ててきたアーケード商店街「ハッピーロード」が、住人の声を聞かない都市開発によって、壊されようとしています。

迫られる立ち退き

生活基盤と環境の破壊

得をするのは誰?

追い出される弱者

利権者である強者が得をし、住人である弱者が行き場を失い損をする。
そのような開発のために私たちは立ち退きを迫られ、さらなる開発が進められようとしています。

引用元:最新ニュース及び都市開発チャンネル