ハッピーロードの歴史
大山問題を考える会 > ハッピーロードの歴史
大山商店会歴史年表
1946年(昭和21年)12月 |
大山銀座駅前通り商店会結成 |
---|---|
1950年(昭和25年)4月 |
大山銀座駅前通り商店会は大山銀座商店会に名称変更 |
1952年(昭和27年)4月 |
東京板橋専門店会 発足 |
1956年(昭和31年)12月 |
大山銀座美観会結成 |
1961年(昭和36年)3月 |
歩行者天国となる(当初午後1時~午後8時) |
1964年(昭和39年)7月 |
イトーヨーカ堂大山店開店(7号店) |
1966年(昭和41年)6月 |
大山銀座商店街振興組合へ改組 |
1970年(昭和45年)10月 |
大山銀座・大山美観街両商店街で「大山びっくり祭り」共催 |
1971年(昭和46年)4月 |
大山駅踏切際に歩道橋完成 |
1971年(昭和46年)10月 |
大山銀座・大山美観街・区民館通りの3商店街で「第2回大山びっくり祭り」共催 |
1972年(昭和47年)6月 |
補助26号線「大山地区縦断反対期成同盟」が結成される |
1977年(昭和52年)3月 |
大山銀座商店街と大山銀座美観街が合併、初代理事長に柴崎文二氏が就任 |
1977年(昭和52年)4月 |
青年部 発足 |
1978年(昭和53年)4月 |
第一次アーケード竣工式 名称は公募でハッピーロード大山となる |
1979年(昭和54年)11月 |
イトーヨーカ堂火災 全焼 |
1983年(昭和58年)7月 |
正式名称「ハッピーロード大山商店街振興組合」になる |
1988年(昭和63年)4月 |
「町は美術館」の実施 商店街のシャッターに多摩美大生が絵を描く |
1988年(平成元年)10月 |
「私の好きな街」シャッターフォト方式にて小学生の絵を展示 |
1989年(平成2年)4月 |
女性部発足 |
1991年(平成3年)3月 |
ミニFM放送局の開局(1ヶ月間) |
1994年(平成6年)3月 |
第1次ハローカード事業開始 |
1994年(平成6年)2月 |
イトーヨーカ堂閉店 |
1996年(平成8年)3月 |
第2次アーケード改修事業完成 |
1996年(平成8年)12月 |
アーケード道路カラー舗装及び街路灯改修事業完成 |
2003年(平成15年)6月 |
ハロープラザ完成 |
2003年(平成15年)11月 |
ハローショップ開設・ハローカードインフォメーション |
2004年(平成16年)7月 |
防犯カメラ26台設置 |
2004年(平成16年)7月 |
第2次ハローカード事業開始 |
2005年(平成17年)10月 |
全国ふる里ふれあいショップ「とれたて村」開店 |
2006年(平成18年)4月 |
「とれたて村」にAED(体外式除細動器)設置 |
2006年(平成18年)6月 |
経済産業省「がんばる商店街77選」に選出される |
2006年(平成18年)11月 |
第2回東京都」「商店街グランプリ大賞」を受賞 |
2007年(平成19年)2月 |
商店街中央部にイベント広場開設 |
2007年(平成19年)5月 |
とれたて村が「農林水産省食流機構特別賞」を受賞 農林水産省の「立ち上がる農山漁村サミット」参加、安倍総理と首相官邸で懇談 |
2007年(平成19年)11月 |
とれたて村が、国土交通省「地域づくり全国交流会議四万十大会」で「国土交通大臣賞」を受賞 |
2008年(平成20年)12月 |
「コミュニティボード(情報ボード)」設置。「ハローTV」の放映開始 |
2009年(平成21年)12月 |
アーケード改修とLED照明の完成 |
2010年(平成22年)3月 |
全国で初めて国内クレジット制度(CO2排出権取引)が認証される |